スポンサーリンク
こんにちは。まりこりまーり です。
あなたは、紫外線対策していますか?
美意識の高い人はもちろんのこと、
この頃は日焼け止めを
子供たちや、男性でも使っている人も多いですよね。
シミなどの被害を食い止めたり、美肌をキープするには
日焼け止めは、春夏秋冬、関係なく使いたいところ。
日焼け止めを、毎日使うとなると、
できるだけ、付け心地の良いもの・軽いものが良いと思いませんか?
私もいろんなタイプ(乳液、クリーム、ジェル、スプレー)を試してきましたが、
ジェルタイプ が一番、使用感が良く 使いやすいと、私は感じました。
でも、使っていて思ったことがあります…
ジェルタイプはどうしてか、焼けやすい気がする・・ということ(夏は特に)です。
あなたもそんなふうに思うこと ありませんか?
今回は、ジェルタイプの日焼け止めは、本当に日焼けしやすいのか?
ちゃんと効果はあるの?
ジェルタイプでの、日焼けする原因と対策を紹介しますね。
【日焼け止め】ジェルタイプってなに?例
ジェルタイプってなに?という人もいるかと思うので、例としての ジェルタイプの商品を載せておきますね。
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50/PA+++
↑お皿に出してみました。サラッとして水分多めなタイプです。
これは ホントつけてる感覚ゼロです。
お値段安いので、日常使いに向いていますよ。
その他には…
アリィー エクストラUVジェル 90g 日焼け止め SPF50+/PA++++
紫外線予報 UVさらさらジェル 250g
などもあります。
【ジェルタイプの日焼け止め】メリットとデメリット
ジェルタイプは、使用感もよく、年中使うのにも向いていますが、どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。
♦︎メリット♦︎
・サラッと水のように伸びて、使用感が良い
・付けた感じも、乳液タイプより軽い
・白浮きしない
・乾燥しにくい
・わりと すぐに乾く
・石鹸で簡単に落とせるものが多い(クレンジング剤は不要)
・肌にやさしい
・原材料の匂いが 気にならないものが多い
♦︎デメリット♦︎
(※商品によって、違いはあると思いますが、良くあるデメリットを載せています)
・汗で落ちやすい
・絶対に焼けない、というわけではない
・水のように伸び、色がついていないものが多いので、ちゃんと塗れているのか分かりにくい(塗り残ししやすい)
※商品によって、"石鹸で落ちる"と書いてあっても、落ちにくいものもあります。もちろん、そちらのほうが焼けにくいとは感じましたが…乾燥しやすかったり使用感が下がるものもありました。
ジェルタイプでも、いろいろあるので、メリットデメリットは一概には言えないところもあります、よろしければ参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
【ジェルタイプ】ホントに 日焼け止め効果 はあるの?
効果はちゃんとあります。
ジェルタイプは、効果低そう・塗っていても焼けてしまった・・と思うこともありますが、
塗らないよりかは、ちゃんと効果があります。
こちらのサイトにも書いてありました↓
https://my-best.com/175
皮膚科医/日本コスティック協会インストラクター(認定指導員)平川彩子さんのコメント
「ジェルは透明で効果が薄いのでは?」という意見もありますが、日焼け止めの色は効果とは全く関係ありません。
ジェルタイプの日焼け止めも、クリームや乳液のものと同様の効果があると考えていいでしょう。
引用/https://my-best.com/175
ジェルタイプの日焼け止めだから効果がない、というのは間違いで、
ちゃんと効果はあるのです。
でも、なぜ? 塗っていても、焼けてしまうことがあるのでしょうか。
この原因はあとで紹介しますね。
【口コミをチェック】 焼けやすいと思っている人は多い!
上で紹介した、ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50/PA+++を例として、口コミを紹介しますね。
・着けた瞬間ひやっとして気持ちいのと、よく伸びるから塗りやすいのが気に入ってます。
毎年これを使ってて全く焼けなかったので多分強力なんだと思いますが、今年はさすがに焼けますね。笑
1時間ごとぐらいに重ね塗りできたらいいのかな。
利便性の良さと使用感が気に入って使い続けています。
・のびが良くすーっと塗れるので時間を取られず、変な匂いがしない、普通のボディーソープですっきり落とせて、肌も荒れない。
・水で簡単に落とせる=汗でも落ちやすいので 夏場の長時間の場合は塗り直しが必要かな...
・「SPF50/PA+++」スペック上はリゾートでも大丈夫そうに見えますが、生活紫外線しか浴びない生活で量を十分に塗っていても多少焼けているので、絶対に焼きたくない!というかたには全くお勧めできません。
・いつも買ってます。白くならないしすぐに乾くしスーッと塗れるのがいいですね。でも効き目はいまいちなような??
・バッチリ日焼け防止してくれるわけではないですが
値段が安いので毎日使うには良いかも。
日焼け止め塗った!!重い!!っていう感覚はなくて緩めの乳液みたいな感じで水で落とせるし肌に優しいのでリピです
水で簡単に落とせる=汗でも落ちやすいので
夏場の長時間の場合は塗り直しが必要かな...
・パパッと使いたいのでポンプ容器で、白くならないジェルタイプ、
そして容量も多く千円以下の安価で、詰め替えもあるガンガン使えるもの…こんな希望を全て叶えるのがこちらの日焼け止めでした
ただ、絶対焼きたくない!という方にはもっと強力なもののほうがいいかな
・汗には弱いようで、1日幼稚園で過ごす娘はひと夏でだいぶ日焼けしました。
本当に日焼けを避けたいなら、1日に何回も塗り直さないといけないんでしょうね。
引用/Amazonのレビューより
口コミをみても、使用感は良いけれど、効果は強力ではない・・と感じますよね。
でも、重ね塗りや、塗り直しすれば良いのかもしれない、などの声もあります。
使用感の良いものは、とくに気をつけて、塗り直ししたほうが良さそうです。
【ジェルタイプの日焼け止め】焼けやすくなってしまう原因は?
・石鹸で簡単に落とせる=汗でも落ちやすい、ということでもあります。汗をかいてしまうと、汗で日焼け止めが取れてしまうので、日焼けする原因になるんです。
・まめに塗り直しをしていないとき。
・色の付いていないジェルは、さーっと伸ばせて簡単に塗れますよね。でも、塗った部分と、塗ってない部分が分からなくなることもあり、それが原因で塗り残しができてしまうことも。塗り残しは、日焼けの原因になります。
・タオルやティッシュを顔に使った時など、部分的に取れてしまうことも。
・カバンの持ち手を腕にかけていると、腕の日焼け止めが、こすれて取れてしまったとき。
・目をこすったり、無意識に肌をさわったりして取れてしまうことも。
・充分な量を塗らなかったとき(薄く塗ったときなど)。
・塗り残しがあったとき。
ジェルタイプだから焼けやすい、のではなく、使いかたが原因となり、日焼けしてしまうことがあるんですね。
【対策】ジェルタイプで、確実に日焼け止め効果を出すには?
・汗をかいた時はもちろん、そうじゃない時も、まめに塗り直しをしましょう。
・塗り残しのないように、重ね塗りをするのも良いです。
・塗った部分を触ると取れやすいので、触らないように気をつけます。
・紫外線の少ない日だからと、薄く塗るのはNG。しっかり塗っておきましょう。
・塗り直しに、スプレータイプ の日焼け止めを、シューっとするのも、簡単でオススメですよ。
ジェルタイプは、使用感が良いぶん、落ちやすいので、まめに塗り直しをするなどが大切になるんですね。
ジェルタイプでも、汗に強いウォータープルーフのものもあるので、自分にあったものを見つけられると思います。
スポンサーリンク
オススメの ジェルタイプ日焼け止めはコレ
①ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50/PA+++
上でも紹介している商品です。コスパも良く、ポンプ式で使いやすいです。
私は、手や足にじゃんじゃん使っています。
②アリィー エクストラUVジェル 90g 日焼け止め SPF50+/PA++++
こちらも、人気商品です。①のニベアよりはお値段が高いですが、こちらのほうが落ちにくく効果があると個人的に感じました。
まとめ
ジェルタイプだから焼けやすい、のではなく、使いかたが原因となり、日焼けしてしまうことがある。
ジェルタイプは、使用感が良いぶん、落ちやすいので、まめに塗り直しをするなどが大切。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、ジェルタイプの日焼け止めは、本当に日焼けしやすいのか?、
ジェルタイプでの、日焼けする原因と対策を紹介しました。
『ジェルタイプの日焼け止めって、焼ける気がするなあ・・』と私のように思っている人も
まめに塗り直すなど、よろしければ、参考にしてくださいね。
★こちらのページもおすすめです↓
こんにちは。真理子です。 今回の記事では、日焼け止めを塗り直す時に、 とても便利なアイテムを紹介します。 日焼け止めは、こまめに塗り直すと、紫外線予防効果が高く得られますよね。 でも、塗 ... 続きを見る Janeiredale Powder-Meサンスクリーンパウダー専用ブラシ付きの紹介 続きを見る
【日焼け止め】手を汚さないで塗り直せる!スティックタイプお勧め3選/敏感肌OK
【ジェーンアイルデール】ブラシ付きで便利!UVフェイスパウダーを紹介/Powder-Me
