和尚禅タロット

【和尚禅タロット】始める前に必ずしておくべき事は?これを するのとしないのとでは結果が違ってくるんです。

※アフィリエイト広告を利用しております

こんにちは。

スポンサーリンク

 

私まりこりまーり は、和尚禅タロットの講座を受けることにしまして、先日 第一回目の講座に参加してきました。

タロットカードも新品で開けたばかり・・こんな初心者でなんの知識もありませんが、大丈夫でしたよ。

和尚禅タロットを初心者がはじめます

 

 

 

 

 

 

その日は、“大アルカナ” というカードについて習いました。タロットカードに馴染みのある人なら、

共通点はあるので、分かりやすいと思いますが、私は 初めて知ることばかり。

 

知らなかった世界を知ることは、嬉しい!ということにも気がついたり、

講座のあいだは、ワクワクしっぱなし でしたよ。

 

 

まず、カードを引く前に、しておかないといけない事があるんです。

それは、『場を整える』『場のエネルギーを整える』という事。どんな意味なのか、どうやってやるのか、を紹介しますね。

 

 

『場を整える』とは?

『場を整える』とは、タロットカードを引くために、場所の準備をすることです。余計なものがあると雑念も入るので、部屋を片付けます。そして、カードを広げる場所にクロスを敷きます。

 

 

 

『場のエネルギーを整える』とは?どうやってやるの?

『場のエネルギーを整える』とは、タロットをする場所を、聖なる空間になるように、整えるということ。『場を整える』とも同じような意味ですね。

 

宇宙や大自然、この世にあるものって、「四大元素(火・土・水・風)」の4つの元素から成り立っています。

四大元素にあたるアイテムを、カードを引く部屋に準備しておくと、場のエネルギーが整う、と習いましたよ。

 

例えば↓このようなアイテムを、一つでも良いので置いておくと良いんです。

   <例>

  • 火・・・・・キャンドル
  • 土・・・・クリスタルなど
  • 水・・・・花など
  • 風・・・・香り(アロマやお線香など)

 

 

キャンドルなどあると、雰囲気もでてきて、思考が 研ぎ澄まされそうですよね。

アロマオイルや、お線香を炊くと、その場を浄化することも出来るので良いです。

 

 

私のオススメのお香はコレ↓

 

紙を燃やして使う、お香なんです。

オシャレ感もあるので、プレゼントにも良いですよ、こんなお香があったのか!と思う人も多いです。

ライターなどで火をつけて、お皿などの上に置くだけで、その場が、浄化されるのです。

私は、玄関で使ったりしていますよ。

 

 

 

カードを引く前には “瞑想” をすると良い

瞑想すると、雑念も消えます。

シーンとした気持ちになれるから、そんな時にタロットカードを引くと結果が違ってくるはずです。

私は昔、ヨガをしており、ヨガでも瞑想をすることがあったので、慣れてはおりました。

 

でも、瞑想ってハードルが高いですよね。

『どうやってやるのかも よく分からない・・これで合っているのか?』、

『面倒だなあ』『眠くなってしまうなあ』『時間のムダじゃないの?』などと思う人もいるでしょう。

 

私がタロットの先生に習ったのは、シンプルで短時間の瞑想でした。(ヨガでもよくやっているような瞑想でしたよ)これなら簡単で取り入れやすいです。

 

スポンサーリンク

 

♦︎簡単にできる瞑想の方法は?♦︎

簡単な瞑想のやりかた

蓮華座(座って足を組む)で座り目を閉じる。

呼吸に意識を向けてゆきます。・・息は、鼻から吸って鼻から吐きます。

何も考えないようにします。雑念はどこかに置いてきて、無になってゆきます・・。

ゆっくりと目を開けてゆく。(終わり)

 

こんな感じでOKです。5分でもいいから瞑想するのがオススメですよ。

『瞑想なんて面倒だなあ。』という気持ちが、私の頭の97%をしめていましたが、

その気持ちを乗り越えて、実践することが自分自身の新たな覚醒・悟りへの道となるのか?

とか、謎の “気づき”を得ました。

せっかくなので、気が向いた時はやっていこうと思います!

 

あなたも騙されたと思って一度やってみると・・何か気づきがあるかも?知れませんよっ。

 

 


いかがでしたか。

今回は、タロットカードを引く前には『場を整える』『場のエネルギーを整える』、その他には瞑想について紹介しました。参考になるとうれしいです。本当は、大アルカナカード についても書くつもりでしたが、スペースがいっぱいになってきたので、次回の記事に書きますね。

それではまたね!

 

-和尚禅タロット