冬になると、暖房の影響もあり、肌はもちろんのこと髪の毛も乾燥しますよね。
スポンサーリンク
髪が乾燥していると、静電気が起きて広がったり、顔に張り付いたり、ブラシでとかすだけでも静電気が起きることも。
それだけでなく、静電気によるダメージで、髪のキューティクルが剥がれやすくなる為、さらに髪が乾燥してしまったりするんです。
目に見えない静電気ですが、髪を傷めてしまうなんて 美容の敵ですよね。
今回は、起きてしまった静電気を今すぐ撃退する方法と、髪の静電気を予防する方法、管理人の “本当は教えたくはない、お勧めヘアブラシ”を紹介します。
今すぐ・髪の静電気を撃退する方法
髪が乾燥していると、静電気がおきやすくなるので、水分・油分を与えることで解決します。
♦︎ヘアオイルを付ける
ヘアオイルや、洗い流さないトリートメントを乾燥した髪に付けるだけ。
ない場合は、整髪料を少量つけたり、ボディオイルやバームなどを少量付けるのも良いです。
♦︎ヘアミストをスプレーする
保湿成分の入ったヘアミストが売っているので、乾燥が気になる時にシュッシュッとするだけ。
水だけをスプレーするよりも、しっとり効果・ダメージ補修効果があるのでオススメです。
香りもするヘアミストなら、気分転換にもなりそうですよね。
♦︎動物毛(豚毛や猪毛)を使ったブラシで梳かす
動物毛のブラシは梳かすだけで、静電気が落ち着きます。
軽くブラッシングすると、頭皮の油分が髪に行きわたり艶も出ますし
静電気対策にもなるので一本持っていると安心ですね。
スポンサーリンク
♦︎つげ櫛で梳かす
つげ櫛は、天然の木で出来ている櫛です。梳かすだけで静電気が抑えられます。
ブラシよりも小型なのでバックに入れておけば、どこでもケア出来ますね。
♦︎静電気・放電機能のあるブラシで梳かす
静電気を除去してくれる機能のあるブラシで梳かします。
ドラッグストアやアマゾンにも売っていますよ。
その他には、金属製のブラシでも静電気はとれますよ。
ウィッグ用のピンブラシもオススメ。
髪の静電気を予防する方法
♦︎トリートメント、洗い流さないトリートメントで しっかりとケア
髪が乾燥していると、静電気が起きやすくなるので、
トリートメントや洗い流さないトリートメントで、しっかりとケアすることにより静電気を予防します。
しっとりタイプのトリートメントを使ってみるなど、今までより 潤うタイプを試してみるのも良いですよ。
♦︎動物毛のヘアブラシを使い、ブラッシングする
普段使っているブラシが、プラスチックやポリエステル製なら静電気が発生しやすいのでNG。
オススメは、静電気の起きにくい、動物毛(豚毛、猪毛)のブラシです。
丁寧にブラッシングすることにより、皮脂を髪全体に行きわたらせる事が出来るので、
静電気対策はもちろん、髪に艶も出るので一石二鳥。
♦︎部屋に加湿器を使う
暖房で乾燥している部屋には、加湿器を使うと良いです。
加湿器だけでなく、髪の潤いケアと組み合わせましょう。
♦︎まとめ髪にする、静電気の起きやすい服に注意する
ロングヘアの人は、髪をお団子にするなど、まとめ髪にすることで静電気は防げます。
タートルネックを着るときは、髪との摩擦でとくに静電気が起きやすいので注意。
スポンサーリンク
【静電気対策】本当は教えたくない・オススメのヘアブラシ とは?
静電気対策にはもちろん、ヘアケアにも役立つ、凄いブラシを紹介します。
美容に興味のある人にはとくにオススメですので、まだページを閉じないでくださいね。
♦︎MASON PEARSON メイソンピアソンのヘアブラシ
オススメしたいのは、“メイソンピアソン” というメーカーのヘアブラシです。モデルさんや美容師さんも愛用しています。
このブラシは、創業160年の高級ブラシ工房で手作業で作られ、長い年月多くの人に愛されている、伝統のあるブラシなんです。豬の毛で出来ていますよ。
公式ホームページはコチラ↓
https://www.masonpearson.jp/about
このブラシの特徴は?
- 猪毛のブラシで、静電気が起きません。
- ブラッシングするだけで艶が出て、ヘアケアにも使える。
- 頭皮のマッサージ効果もあり、育毛にもオススメ。
- 長く使えて、愛着がわいてくるところも素敵です。
<詳しい オススメポイントは?>
・北インド産の猪毛(黒毛)を100%使用しています。
・猪毛ブラシは、豚毛ブラシと比べて毛質が非常に硬いため、髪をとかしたときのブラシの櫛通りが良いです。(豚毛の場合、柔らかすぎて、地肌にまで毛が届かないという事がよくあります)頭皮のマッサージ効果を期待するならば、猪毛がオススメです。
・猪毛には適度な水分と油分が含まれているので、キューティクルの大敵である静電気も起こりにくくなります。
・普通のブラシよりは、お値段(一万円前後)はしますが、耐久性も高く、長く使えます。トータルで考えると安いのではないでしょうか。
・使っていくうちに更に猪毛に油分が馴染み、ブラシが より髪に優しく変化していくという特徴もあるんです。愛着をもって使えますよ。
・土台はクッションブラシになっているので、硬い猪毛も頭皮を傷つけることなく、適度なタッチでマッサージできます。 地肌の血行を
良くして艶やかな髪を育てるのです。
参考:公式サイトの説明文
スポンサーリンク
ブラシは、何種類かありますが、使いやすいサイズで選ぶなら、チャイルドブリッセルか、ポケットミックスが良いです。
チャイルドブリッセルは、ピンク、ホワイトのカラーも選べ、なかなか可愛いですよ。
口コミをみると、自分のお子さんと 一緒に使っている人も多いです。
いかがでしたか。
今回は、静電気を今すぐ撃退する方法と、髪の静電気を予防する方法、“本当は教えたくはない、お勧めヘアブラシ” を紹介しました。
静電気はやっかいですが、撃退法や、ヘアケアをしっかりして防ぐことが出来ると良いですよね。
メイソンピアソンのブラシも気になった人は試してみてくださいね。